- 〒545-0051
大阪市阿倍野区旭町1丁目1-17 サンビル阿倍野 3F - [フリーコール]0120-933-451(無料)
- [TEL]06-6646-3233(代)
- [FAX]06-6646-3266
-
交通アクセス
・JR天王寺駅中央口改札より徒歩5分
・地下鉄御堂筋線天王寺駅より徒歩5分
- 介護資格の福祉の教室ほっと倶楽部トップ
- 講座・セミナー情報
- 講座を探す
-
天王寺駅前校 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) 週1回コース
天王寺駅前校 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) 週1回コース
スケジュールなど
- 開校日/2019年12月08日(日)
- 修了日/2020年03月29日(日)
- 時間/130時間
回数 | 日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 2019年12月08日(日) | 9:45~17:00 | 開校式・オリエンテーション 多様なサービスと理解 介護職の仕事内容や働く現場の理解 |
2 | 2019年12月15日(日) | 9:45~17:30 | 人権啓発に係る基礎知識 人権と尊厳を支える介護 自立に向けた介護 介護職の役割、専門性と多職種との連携 介護職の職業倫理 介護における安全の確保とリスクマネジメント 介護職の安全 |
3 | 2019年12月22日(日) | 9:45~17:00 | 介護保険制度 医療との連携とリハビリテーション 障がい者総合支援制度およびその他制度 介護におけるコミュニケーション 介護におけるチームのコミュニケーション 接遇マナー |
4 | 2020年01月12日(日) | 9:45~16:30 | 老化に伴うこころとからだの変化と日常 高齢者と健康 認知症を取り巻く状況 医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活 家族への支援 |
5 | 2020年01月19日(日) | 9:45~16:30 | 障がいの基礎的知識 障がいの医学的側面、生活障がい、心理・行動の特徴、かかわり支援等の基礎的知識 家族の心理、かかわり支援の理解 介護の基本的な考え方 介護に関するこころ・からだのしくみの基礎的理解 生活と家事 |
6 | 2020年01月26日(日) | 9:45~16:30 | 快適な居住環境整備と介護 睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 |
7 | 2020年02月02日(日) | 9:45~17:00 | 移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護1 |
8 | 2020年02月09日(日) | 9:45~17:00 | 移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護2 |
9 | 2020年02月16日(日) | 9:45~17:00 | 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 |
10 | 2020年02月23日(日) | 9:45~17:00 | 食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 |
11 | 2020年03月01日(日) | 9:45~17:00 | 入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 |
12 | 2020年03月08日(日) | 9:45~17:00 | 排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 |
13 | 2020年03月15日(日) | 9:45~17:15 | 死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 介護過程の基礎的理解 総合生活支援技術演習 |
14 | 2020年03月22日(日) | 9:45~17:15 | 総合生活支援技術演習(演習修了評価) |
15 | 2020年03月29日(日) | 9:45~16:45 | 振り返り 就業への備えと研修修了後における実例 修了評価 修了式 |
定員数
18人※定員になり次第、締め切らせていただきます。
受講料
- 受講料・テキスト代込/75,000円(税抜)→早期申込割引キャンペーン価格61,000円(税抜)
利用できる割引・優待制度
- 紹介割引
- 一般教育訓練給付制度(受講料の最大20%給付)
- 母子家庭等自立支援給付金制度(受講料の最大60%給付)
- 受講生・修了生割引
- ヤング割引
- ペア割引
- ファミリー割引
- シニア割引